スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by チェスト at

2012年02月06日

一ヶ月ちょい

去年の12キロで懲りたので
今年はやめます宣言したけど
息子が許してくれず





今年は10キロ参加決定

仕方ない今から頑張ろう

冬でたるみつつある体を
もう一回鍛える
カービィをやってるから
まだこれだけで済んでるけど
何もしてなかったら

お おそろしい





まあ〜 明日からでいいっけ?

ダメ

  


Posted by ひとみん at 13:46Comments(4)歴史おたく

2011年11月15日

11月15日

今年もやってきた
龍馬さん誕生日、命日

一年早いな〜
龍馬さんの亡くなった年は
とうに追い越してしまったのに…
自分の不甲斐なさを
毎日感じてますが

今日はとにかく
心穏やかに過ごしましょ



今夜は軍鶏鍋ではなく
鳥の唐揚げ食べます





  


Posted by ひとみん at 08:08Comments(0)歴史おたく

2011年03月20日

無事に完歩

雨のスタートでどうなるかと
心配でしたが…




親子三人4時間かけて
12キロ歩く事が出来ました。
かずひさはカメラを持てなかったのが
残念なようでした。


息子も可愛いヤギにご機嫌




地元の皆さんの『おもてなし』も
ありがたく頂きました。






東北地方の方々へのメッセージを
書いたゼッケンも多数見られました。

しっかし、今夜は足が痛いです
明日休みでよかった♪
  


Posted by ひとみん at 20:35Comments(0)歴史おたく

2011年03月20日

行くぜよ

さあ出発♪(´ε` )
  


Posted by ひとみん at 10:16Comments(4)歴史おたく

2011年03月20日

雨ですが

初ハネムーンウォークですが

雨なわけです(−_−#)


  


Posted by ひとみん at 08:39Comments(0)歴史おたく

2011年03月08日

来てた

引越し休みを終えて
久しぶりに出勤したら

龍馬ハネムーンウォークの案内が来てました。

お〜疲れたとか言うてる場合じゃない
自転車で坂を立ちこぎして腿がぷるぷるしてるなんて言えない。



  


Posted by ひとみん at 21:51Comments(0)歴史おたく

2010年11月15日

龍馬さん

忘れるとこだった(゚o゚;;

今日は『龍馬さんの日』

誕生日そして命日



毎年、この日軍鶏鍋食べようと思いま

すが…

実現してない。

  


Posted by ひとみん at 07:55Comments(4)歴史おたく

2010年09月21日

勝手な批評




この前の龍○伝の龍馬さんは

私が持っていた龍馬像とは違いました。





高千穂峰にのぼって

天の逆鉾の形が天狗に似てると笑ったり…

犬飼の滝ではピストルで鳥を打って遊んだり…


私の持つ龍馬像はそんな人です。
(だからなんだっつうの)  


Posted by ひとみん at 21:51Comments(0)歴史おたく

2010年09月13日

ここは行きます



霧島に来たからには

ここははずせません  


Posted by ひとみん at 13:25Comments(0)歴史おたく

2010年05月16日

龍馬な旅

工事中でしばらく出入り出来なかった【塩浸温泉】

まだ工事は続いてるようですが

足湯や資料館が出来たそうで行ってきました車





男子トイレの前で写真撮るの ちょっと勇気いりました






お龍さんはこっちですよ







龍馬さんの入った湯船






近くで見えて 感激ハート
前は遠かった…






久し振りのお二人の姿です。
ボタンを押すと音声の案内が流れてたんですが
それは無かったです。






いつまで龍馬さんブームは続くのかしら
  


Posted by ひとみん at 21:20Comments(2)歴史おたく

2010年05月11日

145年経って

今日は 土佐勤王党【岡田以蔵さん】の命日だそうです。





死後145年経って 初の命日祭

辞世の句を調べてみました。 
君が為 尽くす心は 水の泡
     消えにし後は 澄み渡る空


以蔵さん 切ないです  


Posted by ひとみん at 21:24Comments(0)歴史おたく

2010年04月12日

龍馬伝を見て

先週、昨夜と「龍馬伝」を見て

私の中の「武市半平太」のイメージが

ちょっと崩れてきていますくすん


武市半平太の最後

三文字で切腹した

(本当なのか少し疑いますが)

凄い人というイメージがあったので

邪魔な人は部下に殺させるというのを見て

こういう一面もある人だったんだと…

がっかりしたような困ったな

悲しいようなうるうる

まぁ 私が勝手なイメージ作ってただけなんですけどね。













  


Posted by ひとみん at 20:42Comments(0)歴史おたく

2010年03月09日

玄米ぜよ

スーパーで見て 思わず買って来ました。



今はおやつ禁止ハートブレイク期間なので

それが明けたら食べますOK




世の人は われをなんともいはばいへ
わがなすことは われのみぞしる
  


Posted by ひとみん at 21:00Comments(2)歴史おたく

2010年02月28日

うちの職場も再生して


アミュの駐車場の順番を待っているとき

こんなポスター見つけましたピカッ





高知、長崎、京都

龍馬さんの足跡を追ってみたいもんです  


Posted by ひとみん at 21:13Comments(2)歴史おたく

2010年02月11日

検索キーワード



検索キーワードを見てみたら

【龍馬さん】関係のことで私のブログに来てくれてるようです。

息子にも坂本龍馬について熱く語ってますが

べー?

お母さんは好きなのね…くらいのものです



龍馬伝 毎週見てますが

「岩崎弥太郎」って凄いかもと思ってきました。

身分の低い人が のし上がっていくのUPたまりません
いよいよ江戸へ行くみたいですね。



龍馬さんと佐那子さんのこれからも気になるし…

龍馬さんの脱藩のあたりが

個人的な最初の山場です肯く
  


Posted by ひとみん at 08:30Comments(0)歴史おたく

2010年01月23日

龍馬と佐那子

明日は【龍馬伝キラキラ

いよいよ江戸の千葉道場へ入門です。


私の憧れの女性桜 千葉佐那子さん登場です。

龍馬の妻 お龍さんより 私は佐那子さんの生き方に共感します肯く

龍馬を思って一生独身を貫いた佐那子さん

墓石には『坂本龍馬室』と彫られているとか…


いろんな龍馬本本が本屋さんに並んでますが

あ~ 選べない

家にある本を見直します肯く





  


Posted by ひとみん at 21:11Comments(0)歴史おたく

2010年01月11日

霧島も龍馬でいっぱい

今日は私のリクエストで「霧島」へ行きました。


坂本龍馬グッズで欲しいものがあって…

希望のものはこれじゃなかったけど

実物みたら ちょっといらないかなと思ったので

↓コレを買いました。



クリアファイル


龍馬さんが新婚旅行で訪れた「塩浸温泉」は

今、整備中で工事中してましたが

二人の入った湯船がどうなってるか気になって仕方ないキョロキョロ

道路から 覗いて見ましたが 見えなかった

早く完成して欲しいモンです   


Posted by ひとみん at 20:52Comments(2)歴史おたく

2010年01月03日

明日は腫れるかも(目)

「龍馬伝」始まりました。

長~いこと 楽しみと不安とでドキドキだったわけですが

最近放送された特番で

盛り上がりUPも頂点でした



別の番組の内野さん演じた龍馬さんが

私の理想にピッタリだっただけに…

ドキドキでした。



「お~い 竜馬」でもいつも泣いてしまう

竜馬とおかあさんのシーンはやっぱり大泣き雷雨

私も息子に対してこんなに大きな気持ちで見守れたらと

子供を持ってから思うようになりました。

他の子と比べたり 世間の常識にとらわれ過ぎて

息子のいい面を消してしまってるんじゃないかとか

私は破天荒に生きたいと思うけど

実際 息子がそうなったら どないなんでんしょ見上げる








  


Posted by ひとみん at 21:55Comments(0)歴史おたく

2009年12月26日

りょうまくん



本屋さんに寄り道すると『坂本龍馬さん』関連の本がズラリと並んでました。

立ち読みするにも全部中を見たくて
恐ろしい時間かかりそうだったので
諦めました。

そういえば
バンダイから『りょうまくん』が今日発売だったo(^-^)o

りょうまくんのおしゃべり聞きだいぜよ( ̄∀ ̄)
  


Posted by ひとみん at 17:47Comments(0)歴史おたく

2009年12月07日

JIN

ハマってるドラマJIN-仁-
ドラマというか 坂本龍馬さん役の「内野聖陽」さんの龍馬さんにハマっています。

今までいろんな方が演じてきましたが
それぞれにすんばらしいキラキラと思うのですが
今回の内野さんの龍馬さん 私の想像する龍馬像にピッタリです。
あのがさつな感じとか…まさしくこんな人だったんじゃないかと思えます。

話が暗殺に向かってるようで 
毎週、生きて終わったとホッ若葉としているところです。



あと「サムライハイスクール」も オモロイ

  
  


Posted by ひとみん at 20:18Comments(0)歴史おたく