スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by チェスト at

2011年04月25日

しゅくだい

今日から宿題が出ました。

アフタースクールで済ませてきて
くれたので
家に帰ったらすぐ
近所の子たちと遊んでいます。

アフタースクールでは
宿題の無かった今まではドリルを
毎日数枚やって帰ってきてました。

いろんな学校の
いろんな年の子たちと
遊んだり
レッスンを受けたりする体験は
息子によい刺激に
なっているようです。

コーチ達も
真面目にレッスンを受けない子には
ビシッと怒るし
メリハリがあって
いいかなと思ってます。


息子がダンスのレッスンを
受けてるのを見学して
踊りたくて
仕方なくなってきてしまいました。
時間があえば何か私も始めたいなあ〜





  


Posted by ひとみん at 18:24Comments(4)息子

2011年04月25日

初お客様

引越しして初めてのお客様
(親、家庭訪問の先生除く)

めぐちゃんがいよいよ
嫁に行ってしまう
(行ってしまう=寂しい(T_T))

家に遊びに来てくれました。
もう10年ほどの付き合いで
今は離れて仕事もしてるし
年も私が上ですが
全くそんな風には思えなくて
頼ってばかりでした。



また会える日を楽しみに…






  


Posted by ひとみん at 14:22Comments(2)

2011年04月20日

頂き物

生命保険の担当の方から
頂いた『鉛筆』
太宰府天満宮の物

今すぐ使わずに
いざという時に使ったほうが
いいのかしら?

とにかく 嬉しいプレゼントでした。

私は鉛筆より
『梅ヶ枝餅』食べたいなあ☆彡

  


Posted by ひとみん at 08:04Comments(2)息子

2011年04月19日

家庭訪問とか

今日は家庭訪問でした。

まだ息子の顔も
覚えてないんでないの?先生。
1番前の席なんで、
それは大丈夫だったようです。


息子は保育園と同様
外ではいい子
家では年中反抗期なんですけど…
先生におもちゃを自慢するする
家庭訪問の意味わかってない


明日からいよいよ
アフタースクールデビューです。

息子は楽しみにしてる
けど私はバスをちゃんと
待ってられるか心配f^_^;)
頼むから動かんで下さいよ。







  


Posted by ひとみん at 20:49Comments(0)息子

2011年04月17日

おさらば( ^_^)/~~~さ

学童でからかわれるのがイヤな息子

最初に言い出した一年生の子とは
仲良くなったようでした。
(同じクラスになってましたf^_^;))
他にもお兄ちゃん達で
言う子がいるみたい
本人も少しは気にしてるけど
そんなに重く考えてないようなので
まあ様子をみてるとこでした。



でもね…
学童で使う息子のコップが
無くなるんです。
2回も…
誰かイタズラして隠してるなと
私は思ってるんですが
先生の対応が気に入らない

迎えに行くと喉が乾いたと息子。
話を聞くと
朝はコップあってお茶飲んだけど
昼ご飯の時はもう無くて
先生に言ったけど
「また無いの?」と
言われただけで
お茶は結局もらえなかったと…
ご飯の時もおやつの時も飲んでない
そりゃ喉もカラカラだわ〜

コップが無くなったのは
仕方ないと思えるけど
先生、お茶は飲ませて下さいよ。
コップ位あるでしょ〜

前回コップ無くなった時も
息子から聞いただけでした。
私も黙って
新しいコップ持たせたけど
さすがに2回もあったら
親にも言うべきじゃないのかな
帰りにその先生と話はしたのに
そんな事は全く言わなかった。


学童辞める事にしました。

お友達のtamiさんに教えてもらった
アフタースクールに息子と
行ってみました。

スクールは学校の前まで
バスで迎えに来てくれて
スイミング、体操、ダンスを選んで
レッスンも受けられます。
空いた時間は宿題や
それぞれに応じた勉強を
させてくれるようです。
いろんな学校から
子供達が集まるので
息子はそれも楽しみにしてます。

親も子も新しい世界で
初めての事ばかりで
落ち込んだり、悩んだり
でもこうやって家族で
成長してくんだなと
感じる4月でございます(^-^)













  


Posted by ひとみん at 07:01Comments(6)息子

2011年04月13日

朝の時間

保育園と比べて
息子が家を出るのが早くなって
私はひとりの
ゆっくりな時間が出来ました。






スタバは妄想ですが
ちょっと掃除して
座ってお茶してから仕事行きます。


新学期は提出物も多くて
早速忘れたりしてるわけですが…
クラスの子たち
近所の子たちの名前が
覚えられません。

息子に何度も聞いたり
子供達にも聞いたり
このおばちゃん大丈夫か?と
絶対思われてるはず(T_T)

毎朝、学童に
息子の着替えを預けに
行かないといけないんだけど
忘れて仕事に何度か直接行きかけました。

PTA、家庭訪問
まだいろいろ忘れそうな事ありますね〜♪(´ε` )


ではでは今日もイッテキマス  


Posted by ひとみん at 07:53Comments(0)息子

2011年04月10日

花かごしま

息子がいつ行くの?
と楽しみにしていた
『花かごしま2011』
やっと来ました。



ここにも龍馬さん






大根も干してあったり
素敵な庭も…




そろそろ
うちの庭も花が欲しいよな〜  


Posted by ひとみん at 13:04Comments(0)おでかけ

2011年04月09日

撮られます

この前の
『夜中インターホン鳴っちゃう事件』

ビビったので、ピンポンした方が
録画されるものに変えました。

今日は誰か来たかな?
赤いボタンが点滅してると
ちょっと嬉しい♪(´ε` )



  


Posted by ひとみん at 13:43Comments(0)建設中

2011年04月08日

けっこん

息子のランドセルから手紙が2通

ひとつは多分男の子から
内容はよくわからないけど…


あと1通は女の子からとみられ
『らいすき(だいすき) けっこんしてください』と書いてある。

学童の子からもらったみたいで
同級生なのか年上なのかもわからず
母の感としては、年上だと思う。



この子の絵
息子の特徴(耳)をよくとらえてます。

  


Posted by ひとみん at 20:09Comments(0)息子

2011年04月07日

入学

昨日は息子の入学式でした。

バタバタしてる間にこの日が来てしまいました。




今朝から近所の子達と
学校に行きました。

しばらくは午前中なので
学校が終わったら学童へ移動…

まだまだ頼りない息子なんで
大丈夫?と思う事がたくさんですが
お兄ちゃん、お姉ちゃんの中で
少しずつ成長してくれたらと願います。


  


Posted by ひとみん at 07:46Comments(2)息子

2011年04月03日

やっぱり桜でしょ

都城のもちおに桜を見に来ました

春をいっぱいに感じます。




  


Posted by ひとみん at 13:00Comments(0)おでかけ

2011年04月02日

学童2日目

昨日親子で凹んだのが嘘のように
息子にちょっかい出す僕ちゃん
今日は友好的だったと…

そんなもんです。

よかった(^-^)

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
夕べ 気分があまりにも凹んだので
早々に就寝

11時すぎ
『ピンポ〜ン』
ハッと起きる

かずひさが玄関に出ると
誰もいない(゚o゚;;
いたずら?おばけ?

怖いと思いつつ、ウトウト…
またピンポ〜ン
12時やん
怖くて出れない。

それからiPhoneで早速調べる
インターホン、誤操作

虫のせいとか…
電波のせいとか…

嫌がらせ?

怖いまま 朝

朝ご飯を食べ終わった頃
またピンポ〜ン
すぐ窓を開ける
誰もいない

結局、壊れてるみたい
インターホン押しても音がならなくなりました。
引っ越してもうすぐ一カ月
壊れるの早くない?




  


Posted by ひとみん at 18:32Comments(4)息子

2011年04月01日

新しい生活

今日から『学童』に行っています。
学童とは…長期の休みや放課後
親が帰ってくるまで
預かってくれる所です。

前の保育園にもあったのですが
小学校の校区が変わったので
学童は初めてのところです。


本人は楽しみと言いつつ
緊張顏(^^;;
人見知りなんて
関係ないように見えて
実は内気な息子が
心配でした。

迎えに行くと、最初の一言
嫌な事があったと…

息子を知ってる人は
わかると思うのですが
息子 耳がでっかいんです。
それを猿みたいと
言われたのが嫌だったそうです。

『生まれた時からこうだから仕方ないよね』
『そんな事言われたら
嫌な気持ちになるよね。
だからそんな事を人に言ったら
いけないよ』

息子になんて言ったらいいいのか
私はわからなくて、そんな事しか言えませんでした。


学童にはまた行きたい
とは言ってますが
私はちょっと落ち込んで
しまいました。
かといって
学童なんてやめちまえ〜
とは言えないし…


その子は、私がいる時でも
猿みたいと言って
息子にちょっかい出してる感じでした。
そのうちにおさまるかな…
あ〜悩んでしまう




  


Posted by ひとみん at 18:30Comments(4)息子

2011年04月01日

新しい月

以前勤めていた薬局から
お世話になっていた
79歳の現役の薬剤師の先生が
昨日で退職されました。

お互いに市内には住んでるけど
年賀状のやりとりくらいで
会う機会も無かった先生から
お手紙頂きました。

とても優しい字で
『人生ふし目
ちょっとひと休み
つぎの人生なるようになる』

子育て 仕事で走りっぱなしの私には
まだ当てはまらないかもしれないけど
あと何十年後にこんな穏やかな気持ちになりたいと思います。

  


Posted by ひとみん at 07:57Comments(0)