2009年12月07日
完治しますように
この薬 私のじゃありません。
旦那さま(かずひさ)が弱っています

いつも喉がやられるかずひさに効果てきめんの「ジスロマック」
「今まで錠剤だったけど
ボトルに粉が入ってて水を入れて 1回飲めばいいのがあるんだって」
と今朝話したばかりだったのですが
今日は仕事を休んで病院へ行ったのですが
まさしくその「ジスロマックSR」が出ていました。
効いてくれればいいけどな~
Posted by ひとみん at 19:55│Comments(5)
この記事へのコメント
抗生物質ですね。
小生も「のどからくる」タイプです。
風邪じゃないんですけど...
先日、疲れが出て、歯が浮いた感じになってたので、歯医者に行ったら、
コレを処方されました...「プチ歯周病」って(汗)。
すぐ腫れがおさまりました。
翌週、歯石除去と表面研磨+フッ素コートをすぐやってもらいました(笑)。
小生も「のどからくる」タイプです。
風邪じゃないんですけど...
先日、疲れが出て、歯が浮いた感じになってたので、歯医者に行ったら、
コレを処方されました...「プチ歯周病」って(汗)。
すぐ腫れがおさまりました。
翌週、歯石除去と表面研磨+フッ素コートをすぐやってもらいました(笑)。
Posted by しんしん at 2009年12月07日 21:25
大事なコメントを忘れてました...(汗)
「お大事に なさってください」 > ご主人様
「お大事に なさってください」 > ご主人様
Posted by しんしん at 2009年12月07日 21:27
しんしんさん>
ですです抗生物質です。
しんしんさんものどから来るようタイプですか…
歯周病のそういう使い方もあるんですね~
余談ですが
私も歯医者 金曜日行く予定です。
歯石とってもらうと
このキレイな歯をキープしてやるぅと歯
磨きに力が入ります。
ありがとうございます。
かずひさに伝えときました。
ですです抗生物質です。
しんしんさんものどから来るようタイプですか…
歯周病のそういう使い方もあるんですね~
余談ですが
私も歯医者 金曜日行く予定です。
歯石とってもらうと
このキレイな歯をキープしてやるぅと歯
磨きに力が入ります。
ありがとうございます。
かずひさに伝えときました。
Posted by ひとみん
at 2009年12月07日 21:58

大丈夫???
喉は本当熱まで高くでて、結構大変だよね(:_;)家も旦那はん、扁桃腺もちですぐ風邪ひきさんになるよ
でもね、私が愛飲しているお茶を飲んでると、風邪ひかないんだよねぇ〜 私なんて、もう何年寝込んでないかな
家のママが体弱かったのに、大病をした後の今、風邪をあまりひかなくなったくらいだから、オススメだよ
私のblogでも紹介しとりますが、旦那はん、今まではあまり信じてなかったけど、今回仕事を休むわけには絶対いかなかったから、自分でも意識してお茶をのみ、お茶でうがいをしてたら、いつもなら、喉痛いと感じたら どんどん悪化するのが、痛みと、倦怠感のみで、ひどくならずに、自分でもびっくりした様子で、今は自ら水筒に入れて持っていくくらいになったよ(笑)
オススメだよ〜
長くなってゴメンニョ
かずひささん、お大事にね…
喉は本当熱まで高くでて、結構大変だよね(:_;)家も旦那はん、扁桃腺もちですぐ風邪ひきさんになるよ
でもね、私が愛飲しているお茶を飲んでると、風邪ひかないんだよねぇ〜 私なんて、もう何年寝込んでないかな
家のママが体弱かったのに、大病をした後の今、風邪をあまりひかなくなったくらいだから、オススメだよ


私のblogでも紹介しとりますが、旦那はん、今まではあまり信じてなかったけど、今回仕事を休むわけには絶対いかなかったから、自分でも意識してお茶をのみ、お茶でうがいをしてたら、いつもなら、喉痛いと感じたら どんどん悪化するのが、痛みと、倦怠感のみで、ひどくならずに、自分でもびっくりした様子で、今は自ら水筒に入れて持っていくくらいになったよ(笑)
オススメだよ〜
長くなってゴメンニョ

かずひささん、お大事にね…
Posted by りぃり at 2009年12月08日 07:49
りぃり>
ありがとう♪ 今日は仕事行きましたよ。
りぃりんちの旦那さまも扁桃腺持ちなのね
風邪ひいちゃうよね。
りぃりのおすすめのお茶いいんだ。
私はぜ~んぜん元気なんだけど
興味あるよ。
ブログ探してみるね
ありがとう♪ 今日は仕事行きましたよ。
りぃりんちの旦那さまも扁桃腺持ちなのね
風邪ひいちゃうよね。
りぃりのおすすめのお茶いいんだ。
私はぜ~んぜん元気なんだけど
興味あるよ。
ブログ探してみるね
Posted by ひとみん at 2009年12月08日 19:55