2010年11月23日

霧島 食の文化祭

一年待った【霧島 食の文化祭】

食べるの大好き おばあちゃんの作るような田舎料理大好き

まさに私にうってつけのイベントでした。



いろんな料理の展示もあったり、ワークショップもあったり

見てはないけど「鶏のさばき」なんてちょっとビビる企画も・・・
(小さい頃 嫌ってほど、見せられて恐怖症)



受付で「つまようじ」が配られて

試食しつつ うろうろ音符


霧島 食の文化祭





それぞれの家庭の卵焼き

きれいに巻いてある

家みたいに焦げてるのはないねえ


霧島 食の文化祭





お昼は「そばずい」(初めて食べたけどあったかいそばに野菜がいっぱい入ってた)と

粟んなっと(粟最高パチパチぷちぷち)






高菜で包んだおにぎりと豚汁

久し振りに食べたけど 高菜のしょっばかげんが美味しかった

小さい頃は、このおにぎりちょっと恥ずかしくて

こそこそ食べてたの思い出した。

こんなに美味しいのに・・・ねぇ困ったな 




「ねったぼ」の作り方もみたかったけど

時間があわなくて 残念でした。


こういうイベント もっと近くであったらいいのに・・・


同じカテゴリー(おでかけ)の記事画像
幸せを呼ぶ
週末のいろいろ
つらさげいも
PTA研修
エアーメモリアル
春祭り
同じカテゴリー(おでかけ)の記事
 幸せを呼ぶ (2014-07-29 13:13)
 週末のいろいろ (2014-03-10 07:51)
 つらさげいも (2013-12-01 20:50)
 PTA研修 (2013-06-12 22:30)
 エアーメモリアル (2013-04-28 15:52)
 春祭り (2013-04-22 07:09)

Posted by ひとみん at 07:52│Comments(0)おでかけ
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
霧島 食の文化祭
    コメント(0)