2011年02月11日
練習なのだ
前からちょっと聞いていたけど
小学校の給食の牛乳
『ストロー』が
ついてないんだって
パックを開けて口を付けて飲む
練習しとこう

なかなか開かず…

力の加減が難しく
ちょっとこぼしたけど、開いた。

まだまだ安心は出来ない
この後、胸に牛乳かぶりました。
飲むのも難しい。
しばらく息子、乳くさいと思います。
頑張れ〜♪
小学校の給食の牛乳
『ストロー』が
ついてないんだって
パックを開けて口を付けて飲む
練習しとこう

なかなか開かず…

力の加減が難しく
ちょっとこぼしたけど、開いた。

まだまだ安心は出来ない
この後、胸に牛乳かぶりました。
飲むのも難しい。
しばらく息子、乳くさいと思います。
頑張れ〜♪
Posted by ひとみん at 07:08│Comments(2)
│息子
この記事へのコメント
えええ、瓶じゃなくてパックなの!?
しかもストロー無し…。
コップ使わないのかな。
パックでジカ飲みする時のコツは、
口は全部開けずに普段開けるように片方だけ。
角から飲まずに、辺から飲む。(ふたつの角を口の中に入れちゃう)
パックの角度を牛乳が口の近くに来た時に、「腕を固定」して
背筋を伸ばしていく感じで上半身で傾けていく。
難しいよーきっと!!
しかもストロー無し…。
コップ使わないのかな。
パックでジカ飲みする時のコツは、
口は全部開けずに普段開けるように片方だけ。
角から飲まずに、辺から飲む。(ふたつの角を口の中に入れちゃう)
パックの角度を牛乳が口の近くに来た時に、「腕を固定」して
背筋を伸ばしていく感じで上半身で傾けていく。
難しいよーきっと!!
Posted by 横 at 2011年02月12日 03:02
横ちゃん
瓶ならいいと思うんだけど
パックなのよ。
片方開けるのが
牛乳も飛び出ないで
いいと思うんだけど
片方だけ…ってのが
子供には難しいみたい。
両方引っ張って開けるのが
やっとな感じ。
横ちゃん教えに来てえ
瓶ならいいと思うんだけど
パックなのよ。
片方開けるのが
牛乳も飛び出ないで
いいと思うんだけど
片方だけ…ってのが
子供には難しいみたい。
両方引っ張って開けるのが
やっとな感じ。
横ちゃん教えに来てえ
Posted by ひとみん at 2011年02月13日 19:00